仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

因果応報

二大宗教であるキリスト教と仏教の根本的な違い

世に言う、宗教と言われるものも、その宗教によって、私たちが幸せなよい運命を受けるために教えられているものです。世界には二大宗教というものがあって、これがキリスト教と仏教です。 ところがこのキリスト教と仏教はその根本的なところで全く違った宗教…

恥じる気持ち

人にみえるところだけ取り繕っていても、人のみていないところで、心でどんなことを思っているか、心をみつめていかねばなりません。 罪を罪と知り、悪を悪と知って、これを恥じる人は、上の人間。罪を罪と知らぬ人は、中の人。罪と知り悪と知って、これを改…

運命の因果関係

仏教で明らかにしている因果関係というのは、運命の因果関係です。 幸せな運命の因果関係が知りたい。これが私たちの根本の問題です。 運命というのは、仏教の言葉でありませんがよく知られているので、仮に使います。 運命というのはわからないといわれるが…

具体的な親孝行は?

仏教の教えをよく理解することはもちろん大事です。 しかし仏教には、親孝行が教えられています。 仏教の教えを学ぶために、親や家族のことを考えないというのではよくありません。人前と家庭での姿が全然違うというのもよくありません。 家の外では自業自得…

人間的に大きな人

ブッダが教えてくださっていることを実践していくのが大事です。 ちょっとしたこころがけ一つで、全然結果が変わってきます。 我利我利亡者の人は、笑顔がありません。会話がありません。そのため人間関係がギクシャクします。 ぎーぎー音がなって、トラブル…

相手の立場に立つ

気が利かないという人は、己れだけを主張する人です。 自分の思い通りにならないと文句をいいます。してもらって当たり前と思っています。だからしてもらえないと腹がたちます。 とにかく我が先です。そういう心が非常に強いのが餓鬼です。 それにたいして大…

すべての善が布施におさまる

仏教ではたくさんの善がおしえられています。これを諸善万行といいます。 教えられている善はひとつや二つではありません。あまりにたくさんと言われると、わたしたちどれを選んでいいのか分かりません。 堺筋本町船場センタービル、一号館から十号館、卸売…

運命の決まり方

テーマは、生きる目的は何かということです。それは幸せになるためです。不幸になるために生まれてきたんじゃありません。幸せになるにはどうしたらいいのか、運命は何によって決まるのかという事です。 自分の未来がついてるかついてないか、どんな運命が待…

キリスト教と仏教の違い

よく「ちぇっ」「ったく」「もー」という人がいます。 うまくいかない、ついてない時に思わずもらすため息です。 反対に「ラッキー」「ついている」「運がいい」とか、口にする人もあります。 これから先どんな運命が待ち受けているのか、誰しも大変強い関心…

因果の道理と阿弥陀如来の本願

阿弥陀如来の19願は、わかりやすく言うと「善をせよ、助ける」ということです。 これは方便ですが、因果の道理は方便ではありません。 善をせよ、というのは方便願です。「善をせよ、できないけどね」ではまずいから、その気にさせるためです。 本当はでき…

ウソも方便?

仏教では、真実と方便は一対です。 方便は真実ではありません。仏教では真実に近づけるものを方便といいます。だから、真実ではありません。 真実に近づけるためにどうしても必要なものを方便といいます。しかし、ウソも方便といわれるように、方便はウソと…

私たちの運命は自業自得

私たちの運命は因果の道理によって決まります。因果の道理は仏教の根幹です。 それはは、因果応報の道理です。 まいた種に応じた結果が現れるんですよ。私達の体とは、食べた物に応じた体になります。 カップ麺ばかり、野菜ばかり、肉ばかり、そればかり食べ…

努力と忍耐を有意義にする方法

変わるという時に、「進歩」「向上」といいますが、どこででも進歩向上すればいいというものではありません。 正しい目的があってそこへ向かって進むから進歩といえます。正しい目的に向かって上に向かっていくから向上といわれます。仏教では「正精進」とい…

僧侶のなすべきこと

以前はボス、とまで言われた僧侶が最近は地におちてしまいました。生活できないので、どうしようか、駐車場とか幼稚園を経営したりしています。 しかしお寺が世間的なビジネスで運営していってもね。葬式や法事、戒名で運営するのでさえも本来の仏教ではあり…

15才の女の子の親への思い

ティーンズメールという十代の方の悩みに応えています。最近のテーマは親子関係。 度が過ぎた親の心配を『ウザイ』と思う。そのせいで私は家でネコをかぶり『いい子』を演じている。でも限界が来た。ストレスがたまってきた。ある日、学校から帰りが遅くなっ…

仏法の話をするとき

仏教で教えられる布施といっても、財施と法施の2つがあります。 財施とは、財を施すこと。法施とは、法を施すこと、つまり仏法を伝えることです。 財施もすばらしい善ですが、法施はもっとすばらしい善です。 仏法をお伝えするときに、相手によって楽な人と…

板挟みにあったお釈迦さまの答え

あるときお釈迦さまのもとに、鳩が逃げ込んできた。 「鷲に追いかけられています。見つかったら食べられてしまうので隠れさせてください」 慈悲深いお釈迦さまはかくまってやった。 次に鷲が飛んできた。 「お釈迦さまここに今はとが来ませんでしたか。ここ…

人生の目的と善の関係

諸善万行ことごとく 至心発願せるゆえに 往生浄土の方便の 善とならぬはなかりけり (浄土和讃) 「至心発願せるゆえに」とはどういうことか。 これは、阿弥陀如来 の十九願に出ているお言葉 設い我仏を得んに、十方の衆生、菩提心を発し、諸の功徳を修し、…

因果応報のしくみ

仏教の目的は抜苦与楽。 人生苦なり。人生の実相が楽しいものなら何も教えを求める必要はない、けれど苦しいものだから、何かを求めて対処しなければならない。 お釈迦さまの第一声がこれであった。ではなぜそうなるのか。まず人生の現実、実相を教えられ、…

禅宗の開祖ダルマさん

極楽と地獄に通う分かれ道踏み迷うなとにらむダルマさん これも知っておいたらいい。達磨大師と言えばもとはインドの人で120歳で中国に渡った。禅宗の開祖です。ダルマさんがあんな怖い顔をしているのは、厳しい修行に挫折しかかって、もう辞めようかなと…

三世因果の道理

因果の道理は三世を貫く。三世とは、過去世、現在世、未来世。 昨日は過去。 昨日を過去とした場合、現在は今日。 未来は明日。 昨日、今日、明日、これも三世。 ちょうど夜の十二時で昨日から今日になった。 今日の夜の十二時に、明日になる。 去年は過去。…

王舎城の悲劇に見る惑業苦

親鸞聖人は、阿弥陀如来 に救われると、 韋提希夫人と一味の世界に出られると 正信偈に説かれている。 与韋提等獲三忍 (韋提と等しく三忍を獲る) お釈迦さまの当時インドで最強だったマガダ国の ビンバシャラ王と韋提希夫人の二人は 物質的には何不自由な…

因果応報

自分の受けるすべての運命は、自分の行いの結果だから、 人が見てる見ていないに関わらず、仏様相手の求道をしましょう。 陰徳あれば陽報あり 陰でよい種まきをしている人は、必ず目に見える良い結果が帰ってくる。 反対に悪い種まきをしている人は必ず悪い…