仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

仏教ではなぜ教えの通りにするのか

我も知らぬことなり、何事も何事も知らぬことをも
 開山のめされ候ように御沙汰候」と仰せられ候。
            (御一代記聞書159)

御一代記聞書は蓮如上人の言行録

ある人が蓮如上人にたずねた。

「これはどういうことでしょうか」
蓮如上人「わしもわからん」
「しかし、何事も親鸞 聖人のなされたようにさせて頂くのがよい。
 親鸞聖人の教えにしたがえば、必ず救われるのだ」

救われるとは、信心決定すること、無碍の一道に出られると言うこと。

これでは盲信ではないかと思う人があるかもしれない。
しかし、よくよく考えてもらいたい。
私たちは、何かを見たり聞いたりして、納得すればそれは正しい、従おう。
納得できなければそれは間違い、従わない、となる。
普通はそう。自分の考えが絶対の基準、ものさし。自力。

これでは絶対の世界に出られませんよ、
不可称不可説不可思議の世界に
出られませんよということ。

なぜかというと、自分の考えが一番正しいということになる。
では本当に自分の考えが本当に正しいのか。
60億の人間、みんな自分で考えて生きている。
しかし、みんな苦しみ悩んでいる。
また、自分の考えが最高の基準だったら、教えは必要ない。
自分の考えに従っていけばいいことになる。
しかし、そんなものは間違い。だから教えがある。

教えがあって、そのとおりに進んでいく、
そしてさとりをひらく。
自分の考えに従っていったら、
とんでもないところに行ってしまう。

さとりの52位。凡夫の知恵は一番下。仏は52番目。
一段違っただけで、人間とゴキブリほど境界に差がある。
私たちはパソコンや携帯電話を使うが、ゴキブリには想像もできない。
凡夫の知恵、凡智と仏の知恵、仏智とは、大変な違いがある。
仏教は、この仏の知恵で説かれたもの。

もちろん最初からこのような気持ちでは求められない。
しかし、求めていくうちにこういう気持ちになってくる。
またそういう気持ちになる人が、仏縁の深い人。
だから、蓮如上人にこう聞いた人も、そうとう教えを聞いていた人。
そうでなければ、蓮如上人がこう言われるはずがない。

蓮如上人は、何事も親鸞聖人のおっしゃるとおりになさっていた方。
そうしていくのが、救われる最も近道。