仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

裏切られる人生の生き方

人生は頼りにしている物に裏切られます。

別の何かを探し、すがり、裏切られ、
探し、すがり、裏切られ
を繰り返します。

例えばマラソン解説者の高橋尚子という人がいます。
オリンピックで金メダルをとって
国際大会。
紅白の司会なんかして少し太ります。
ライバルが出てきて、体重減らして、・・・・。
そして、やった!
でもその喜びは続きません。

体力が衰えます。
金メダルもあるけど、色あせちゃったわ、と引退して
ラソンの解説者になります。

苦しみ悩みの人生では、目の前にある物しか見えません。
船が見えません。
どうしてでしょうか?

見えないとはどういう状態の時かというと
苦しいとき、暗いときです。
海が暗いのです。
真っ暗な海で見えません。
目の前にきた物しか分かりません。
船があっても。
難度海とは暗い海なのです。
だからこれを無明海とも言います。

教行信証には、
「しかるに無始よりこのかた、一切群生海、無明海に流転し」
と書かれています。

無始よりこの方、一切の群生海。
全ての人はずーっと丸太に捕まって、裏切られ、信じては裏切られして、
次の世界へ入っていきます。

暗い世界が、船に乗ったとき、明るい海に変わります。
波は変わりません。

闇が破れたら、明るい海になります。
闇が破れると、大悲の願船にのる、ということです。

だから、教行信証冒頭に言われている
難思の弘誓は難度の海を度する大船
無碍の光明は無明の闇を破する慧日なり
の2行は同じ意味です。
破れたときが乗ったときです。
晴れないから真っ暗で苦しみます。
晴れると、明るい楽しい生き方になります。
波は変わりません。

船に乗るとは明るくなったと言うことなのです。
これが仏教のすべてです。

その本願をブッダはたった一つ説かれて、
親鸞 聖人が大悲の願船を明らかにされて、
そこに乗るために、因果の道理を教えられたのです。
一切経とは19願を教えるために説かれた、
方便なのです。