仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

IT革命で働く意味

昔は、一つの専門の知識や技術に秀でていれば良かったものです。
バブルの時、20世紀型の人間。
今でもIT関連企業だったら、その知識があれば入れます。
英語が堪能なら、その筋の会社へ。
早稲田政経学部4年、ほとんど学校へ行っていません。
みんなLEC、TACなどへ行っています。

一つのことに秀でている人、スペシャリストと呼ばれます。
深い知識、技術を備えている。
ところが、スペシャリストならよし、とはならない。
これだけじゃ困るぞ。
その専門的知識を生かすだけの、幅広い一般常識が必要。
その人間の幅、基礎、人間性ということにも関係します。
その知識をいかに生かせる人物か。
こういう人を、ジェネラリストと言います。

だから、スペシャリストかつジェネラリストと言う人を、
T字型人間と言う。
深い知識があるとともに、広い一般常識もある。

私は数学だけはできるぞ。
だけど靴下の穴の塞ぎ方はわかりません。
英語はわかります。
でも風呂の入り方はわかります。
極端だけど、学校の成績は良かったけど会ってみると人間味がない、
という人があります。

昔は、こういう専門知識だけあれば良かったのです。
I型人間。
しかし、今は、それだけでなく広い常識。
T型人間が求められます。

これがIT革命です(笑)。

知識を生かすだけの幅広い素養、これを知恵と言います。
どうしたら、英語の分からない人に、英語で伝えることができるでしょうか。
どうしたら、デジタル通信ができるでしょうか。
これは知識です。

じゃあ、その知識を何に役立てるか。
その知識や技術を駆使してなんのために生きるのか
それらの情報を生かして、より楽しく、快適に生きていって、
結局何をどうしたら幸せになれるのか。
何のために、知識や情報を発展させたりして働くのかという働く意味
そして存在意義は何か。
こんなことについては、まったく何の勉強もしておらず、
学習が欠如しています。
こういうことがよく言われています。