仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

自惚れる価値のないものを自惚れる心

仏教で、邪慢という自惚れ心が教えられています。

邪慢とは、自惚れる価値のないものを自惚れることです。
よこしまな、自惚れる価値のないものを自惚れることです。
自慢できることではないことを自惚れることがあります。

自惚れる価値のないものを自惚れます。
一般的な考えを言えば、みんな自分は悪人だと自覚していると
私たちは思いがちですがそうではないんです。

悪人とは思っていないんです。
殺人者は自分が残酷な殺人をしたことを自惚れているんです。
こんな会話があるそうです。
新しく入ってきた囚人に対して、お前何人殺した、1人です。
お前一人か、私は3人殺したんだと自慢するそうです。

また、泥棒ならばね、自分の機敏さ、盗むのが上手なのを自惚れるし、
淫売婦、プレイボーイ、プレイガールは自分の自堕落、
自分は沢山の人と不倫しているんだと、
こういう会話をしている人が若者にもありますね。
私はこれだけ、ナンパした、ひっかけたと。

恥ずかしいことなのに恥ずかしいと思わない。
試験でもそうでしょ。
私は30点だぞ、何を言うか私は10点だぞ。
何を、私は0点だぞ、なかなかこんな点数とれんぞ。
自慢できることではないのに。
おれは団子だという馬鹿な学生がある。
自慢できることは何でも自慢します。

「私は一週間風呂に入っていないんだぞ」と自惚れる人もいます。
みんな迷惑かけていることに全然気付いていません。
この自惚れ心があるために自分の姿がなかなか判らないんですね。

仏教の法鏡に照らされなければ、本当の姿はもうわからないということ。

実にありのままの私たちのすがたを表現されています。
これがブッダの説かれた仏教です。
このように詳しく私たちの姿について教えて下さっています。