仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

ブッダの親不孝

 ブッダは一国の太子として王宮に生れたが、
“なぜ、人生に生老病死の不幸や災難があるのか”

 これを遁れる道はないのかと考えあぐねた末、
永遠に苦悩を離れる道を求める為に、
出家するしかないと決意し、
父の浄飯王に必死に訴願されるのであった。

 すると父王は、
“何が不足でこの城を捨てるのか。
後継者がいなければ、この国はどうなる。
お前一人の勝手は許されぬ”
と隣国一の美女、ヤショダラ姫を迎え入れ、男子を出生させる。

太子は小さい時から生老病死で悩んでいましたが、
親の浄飯王は子供の悩んでいる姿をみて、
ヤショダラ姫を連れてきたり、
四季の御殿を与えたりしましたが、とんちんかんです。

まさか子供が生きる意味に悩んでいるなんて知りませんから。

 ブッダは、出家するにしのびない親や、
妻に加えて子供までがふえたということで名前をラゴラ
訳して障害物と命名されている。

 どうしても許されぬ父王に釈尊は、三つの条件を提示された。

“私の願いは三つです。この条件さえ適えて下さるなら、
出家を思い止まりましょう”

“三つの願いとは、何か”

“一には、私が生涯このままの若さでいられることです。
二には、私が一生病気で苦しむことのないことです。
三には、私がいつまでも死なないことでございます”

“そんな無茶な願いをきける者がこの世にいるか”
 憤然と父王は立ち去った。

“これはもう非常手段をとるしかない”

 ブッダは、秘かに城を脱け出し、不孝な入山学道を選択されたのであった。

私たちのことでいえば、
家族は私達が仏教を聞いている理由を
何か仕事に失敗したとかで聞いているのだろうとか
そんな程度ぐらいにしか思っていません。

どんなに世の中が進歩しても
人間が死んで行かないといけないという
厳粛な事実は変わらないのですから、
そんな人生なんのために生きるのか生きる意味は何かということを
私達ははっきりさせる為に仏教を聞いているのですから。
世間では中々分かってもらえません。