仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

信心は同じになるのかどうか。

浄土真宗を開かれた親鸞聖人34歳のときに3人のお友達とケンカをされたことがありました。
これを信心同異の諍論といいます。

親鸞聖人が、先生の法然上人と信心は同じだというと、
勢観房・念仏房・聖信房が、そんなはずはない、
自惚れるのもいい加減にしろと言った所から始まります。

勢観房・念仏房・聖信房、いずれも法然上人のお弟子でありました。
この3人は最後法然上人の御裁断があるまで、
どうしても信心が同じになるだなんて思えなかった。
自分の考えが間違っているとは、ユメ思えなかった。

親鸞聖人が真仮廃立を実地になされた争いです。
真と仮を正信偈に説かれただけでなく、争いをされておられる。

真仮廃立とは、同じ阿弥陀如来 に向かっていても、
それに真と仮があり、仮を捨てなさいという教えです。
仮とはどういうことかといいますと、
阿弥陀如来 を私達の心で信じている人達です。

信心と聞くと、考えたこともない人多いです。
しかしいずれにしても、信心というのは
とても同じになれるものではありません。

「仏一音をもって説法を演説し給うに衆生類に従って解を異にす」

一人一人の智慧や学問で理解しますので、
話をされる方は一つのことしか言われていないんですが、
違った解釈をする。

ですので、同じ話を聞いても、同じ本を読んでも、
一人一人感想を書くと、同じものは一つもありません。

違って当たり前です。

ところが親鸞聖人が、信心が同じになるといったのは他力の信心の場合なのです。