仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

人間に生まれる喜びを教えられた源信僧都の横川法語の意味。

お釈迦さまは、地獄へ堕つる者は多く、人間に生まれる者は極めて少ないことを『涅槃経』に教えられている。

三悪道に堕ちる者は十方世界の土の如く、
人間に生まれる者は爪の上の土の如し。

(涅槃経)

 

これは、地獄に堕ちるものは非常に多い、

人間に生まれるものは非常に少ない、ということ。
たとえていえば、三悪道に堕ちる者は十方世界の土の如しである。
これは地獄と言ってもいいですね。十方世界というのは、大宇宙。
大宇宙の土のようなたくさんの人が三悪道に落ちる。

それに対して人間に生まれる者は爪上の土のようなものだ、
これは数から言ってもたいへん違う、
三悪道にお堕ちるものは大変多く、人間に生まれる者は大変少ない。
いかに違うか、もっともっと人間に生まれたことを感謝しなければならない。

人間に生まれたことの喜ぶべきことを教えられた源信僧都は教えられている。

源信僧都は、平安時代の構想。
詳しいことは、以下の記事でも分かる。

true-buddhism.com

源信僧都の横川法語にこうある。

まず三悪道を離れて人間に生まるること大きなるよろこびなり。
身は賎しくとも畜生に劣らんや、
家は貧しくとも餓鬼に勝るべし、
心におもうことかなわずとも地獄の苦に比ぶべからず。(横川法語)

 

源信僧都は私たちに、人間に生まれたこと喜びなさいといわれている。
喜びの心で仏法聞くのと、感謝の心すこしもなく聞くのと、行いが違うので結果も違う。
人生の目的を達成する前でも、どんなに喜んでもよろこ美過ぎることはない。
我々が人間に生まれ、さらに仏法を聞かせていただくことは大変な喜び。

まず三悪道を離れて三悪道とは、地獄、餓鬼、畜生、それを離れて、
人間に生まるること大きなるよろこびなり
人間に生まれられたと言う事は、たいへんな喜びだぞ、
どんな身が卑しいといっても、畜生に劣るだろうか、
いくら家が貧乏でも、貧しい、生活が厳しいと言っても
餓鬼に比べたら、食べれるだけでも、飲むことができるだけでも、ずっと幸せ。

私たち思うようにならないことたくさんある。
そんな苦しみも地獄に比べたら比べものにならない。
だから、人間に生まれたことを喜びなさい、決して当り前でない、
当り前と思っているから、求道が狂う。
常に、当り前ではないと知って、感謝の心を忘れてはならない。

私たちは相対的な知恵しか持たない人間ですから、比較しないと分からない。
だから源信僧都は比較して教えられている。
横川法語はさらに

世の住み憂きは厭うたよりなり。このゆえに人間に生まれたることを喜ぶべし。
信心あさけれども本願ふかきゆえに、たのめば必ず往生す。(横川法語)

 

と続く。

「信心浅けれども本願深きゆえに」この信心は二種深信、
「信心浅けれども」というと、自力の信心のように思うがこの場合は二種深信のことを言われている。
これは善知識から聞かせていただかなければわからないこと。

生まれがたい人間に生まれ、聞き難い仏法を聞いて、本当の幸せになることが生きる意味。

生きる意味については、こちらで詳しく論じられている。

true-buddhism.com