仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

若者は人生を苦しいと感じていない

今の若者は、苦しいというよりも、「疲れてる」というほうが早く理解できます。 この疲れているというのは、ほとんどの若者をカバーします。つまり波長が合います。これを私は「固有振動数」と呼ぶことができます。 波長を合わせると共振します。要するに「…

仏教の話は自分への説法

人に仏教の話をするときには、 まず自分が笑顔をします。 いい表情、こぼれるような笑顔、元気よく話をすることになります。 声も出します。 そして、因果応報ですから、悪いことをしないように、善いことをするようにしましょうといいます。 怨み呪いの人生…

仏教の話は自分への説法

人に仏教の話をするときには、 まず自分が笑顔をします。 いい表情、こぼれるような笑顔、元気よく話をすることになります。 声も出します。 そして、因果応報ですから、悪いことをしないように、善いことをするようにしましょうといいます。 怨み呪いの人生…

人生が無駄どころか有害になるのはどんなとき?

『七つの習慣』というビジネス書のベストセラー本の中には、こんな譬えがあります。 あるビルがあって、そのビルに登っていくときに、はしごを掛けて登っていくとき、ちゃんと目的のビルにかければ、登り着いた満足もありましょう。 ところが、間違ったビル…

仏教を人に伝えるときの前提

仏教を聞いて1年もたてば、簡単な5分間くらいの仏教の話ができるといいですね。2年も経てば、1時間くらい話せるように。3年も経てば、講座ができるようになるといいです。 そして相手に宗教偏見があって仏教の言葉が出せない時の法施は、まず相手がわか…

仏教を聞くと五月病が治る

仏教には何が教えられているのか。 はじめての人に説明するときには、始めての人が聞いて魅力的で、それでいて仏教から離れていないいい点を十ぐらい言えるていいでしょう。 例えば、・視野が広がる・教養は身につく・人生に対する洞察が深まる・人間の幅が…

話をするのが苦手な人が仏教を伝える方法

話をすのが苦手だから仏教も仏教に教えられた本当の生きる意味も伝えられないという人があります。 しかし、話す以外にも色々な方法があります。 なかなか他人に声をかけられない人でも、その人が声をかけられる人と一緒にいけばいいのです。 笛吹くとぷーと…

面々の楊貴妃

仏教を聞かなければならないというのは、自分では気づきません。今日は花祭りなので、花祭りをきっかけに教えてあげましょう。

「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず。仏法中の怨なり」の出典

「破邪顕正せざる者は仏弟子に非ず。仏法中の怨なり」これは、ブッダのご遺言をわかりやすく教えられたもので、原文は、『涅槃経』に以下のようにあります。 「僧にして法を壊つ者あるを視ながら、 これを黙視し更に呵責駆遣せざるものは、この僧はこれ、仏…

仏教を伝える時は結婚相手を紹介するときのように

日本では宗教偏見が大きいので、仏教を学んでいることを家族に話すときに不安になります。 結婚 したいという人を見つけた時、両親に伝えようとすると、悩むようなものです。反対されたら大変です。 その人との仲を大事にしたい。両親にも喜んでもらいたいと…