仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

7つの習慣の第三の習慣「重要事項を優先する」

1996年に出た『7つの習慣』は、44カ国語に翻訳されて世界で2000万日本で130万部のベストセラーになっています。成功者達が、若い時に読んだらいい本1位になっています。 その7つ習慣の3番目に「重要事項を優先する」というものがあります。…

すぐに役に立つことはすぐに役に立たなくなる

山折哲雄さんの『私が死について考えるなら』という本がある。 すぐ何かに役に立つような事を研究していたからノーベル賞ではない。それなのにすぐに役に立つ学問ばかり。死を考える哲学を大学で学ぶべきなのに。 こう山折さんは言う。 池上彰さんは東工大の…

人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬の人間は、世間のことです。万事はすべて。塞は城です。翁はおじいさん(城の近くに住んでいた)の馬という意味です。 普通は、人生何が起きるかわからない、と使われるが、ここから分かることは、終わり良ければ全て良しということ。 プロ…

やりたいこととやるべきこと

やりたいこととやるべきこと言葉は似ているがぜんぜん違う。 やりたいことは楽しいことだが、やるべきことは楽しくない。 やりたいことはやらなくてもいいが、やるべきことはやらねばならない。 やるべきことの代わりにやりたいことをやって後悔したことない…

私たちの人生の土台

私達は生を土台にしている。命あってのものだね。 お金も地位も名誉も家族も登山などの趣味も仕事も大前提が、生。 ニュースで女性のサーファー、世界的な有名な女性。片腕をサメに食われた。家族もニコニコしている。死なずに済んだから。良かった良かった…

何のために勉強するの?勉強する目的

よく子供から、何のために勉強するの?という質問があります。 これは、将来いい仕事につくため、では答えになりません。もし社会に出て役立つ勉強だったとしても、 越えなばと思いし峰に来てみればなお行く先は 山路なりけり という歌のようになるからです…

世の中の娘が嫁と花咲いて嬶としぼんで婆と散りゆく(一休)

人の一生を一休さんがこんな歌でたとえています。 世の中の娘が嫁と花咲いて嬶としぼんで婆と散りゆく 娘時代が一番よいとき、楽しい時といわれるので女編に良いと書きます。結婚すると他の人の家に入るので嫁とかく。お嫁さんも子供が生まれると嬶といわれ…

人生何をすれば後悔ないのか?

人生の最後問題になるのが、人生の中で何をやればいよいよ死んでいく時でもよかったと終われるのか。普通どう考えるか。やりたいことができなかったら後悔が残る。だからやりたいことをやりたいだけ積み重ねていけばきっと死ぬ時に後悔ないんじゃないかと思…

人生の最終的なゴールとは

人生の最終的なゴールとは何か。 例えばレストランに入ったらどうするか。料理を注文する。そして、話をしたりする。食事以外にも、景色を見たり、パソコンをしたり、マンガを読んだりできる。こち亀がよくある。「料理まだかなあ」と思っていると席が混んで…