仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

芥川龍之介が人生を海にたとえている

日本では年間12万冊の本が出ているそうです。その中で、優秀な文学の新人には芥川賞が与えられます。 普通自分の名前が賞がつくというのはなかなかありませんよね。それほど芥川龍之介はすごいということです。 その芥川はこのようにいっています。僕達が…

仏の慈悲とは

聖徳太子の十七条憲法では、第一条が和を以て貴しとなす第二条が篤く三宝を敬え三宝というのは、仏教のことです。 本当の生きる意味は、仏教にしか教えられていません。同時に仲良くやりなさいと言われているのが仏教です。反対する人にも伝えるのが仏教です…

歓楽尽きて哀情多し・人生が虚しい意外な原因

漢の時代の武帝という王様がいます。武帝という王様は、「歓楽尽きて哀情多し」と言っています。漢の武帝で有名なのは、酒池肉林です。酒をそこら中にもってきて、飲み放題にしました。酒の池のようなものです。うまいものそこら中にあります。この肉という…

目先の欲に心を奪われる

教訓的な話があります。ある人通りの少ない山道を、大きい牛をひいて、わが家へ急いでいる一人の農夫があった。 牛は彼の最も大切な財産らしく、ふり返りふり返り、いたわりながら、日暮れの道を急いでいる。やがて、農夫の後ろに二人のあやしげな男が現れ、…

『巣鴨の生と死』に書き残された悪人の救い

『巣鴨の生と死』という本には、東条英機さんたちがつかまった巣鴨の刑務所。東京山手線に巣鴨駅。その刑務所の戦犯たちの様子を、当時、東条さんたちに話をした布教使、僧侶 が書き残しています。当時、東京大学の先生でもあり、兼、僧侶だった花山信勝とい…

パラノイアだけが生き残る

お金がない人は、自分が幸せになれないのはお金がないからって思います。後1000円で1週間すごさなきゃならんという人がいて、死にそうな顔していました。項目見ないで値段見ます。 一番安いほうから探します。そして、「これっ」て言うと「食べ物じゃないで…

歓楽尽きて哀情多し・人生が虚しい意外な原因

漢の時代の武帝という王様がいます。武帝という王様は、「歓楽尽きて哀情多し」と言っています。漢の武帝で有名なのは、酒池肉林です。酒をそこら中にもってきて、飲み放題にしました。酒の池のようなものです。うまいものそこら中にあります。この肉という…

歓楽尽きて哀情多し・人生が虚しい意外な原因

漢の時代の武帝という王様がいます。武帝という王様は、「歓楽尽きて哀情多し」と言っています。漢の武帝で有名なのは、酒池肉林です。酒をそこら中にもってきて、飲み放題にしました。酒の池のようなものです。うまいものそこら中にあります。この肉という…

浄土真宗の間違ったグルーブの見分け方

浄土真宗では、間違ったグループがたくさんあります。親鸞聖人や覚如上人、蓮如上人と異なる信心を異安心といいます。 信心は心の問題ですので、その人の心がどうかは分かりません。分かるのは、その人が説く教えです。 ですから、浄土真宗の教えを相当学ん…

仏教は仕事をやめて聞かねばならない?

蓮如上人の御一代記聞書にこのようにあります。「仏法には世間の隙を闕きて聞くべし。世間の隙をあけて法を聞くべきように思うこと、浅ましきことなり。仏法には明日ということはあるまじき」由の仰せに候。「たとい大千世界に・満てらん火をもすぎゆきて・…