仏教研究室

お釈迦さまってすごいですよね。一緒に仏教を学びませんか?

いろは歌の後半の意味

いろは歌

有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔いもせず

とあります。

いろは歌は、弘法大師が作ったともいわれる、仏教の歌です。

後半の「有為」とは苦しみ悩み。
それが有為の奥山ですから多い、深い。
それを奥深い山に例えられています。

人生のことを有為の奥山、苦しみ悩みの奥深いもの。
これが人生。
なぜそうなのかを説明されたのが前の2行。

色は匂えど 散りぬるを
我が世誰ぞ 常ならむ

これは諸行無常ということです。
わかりやすくいえば続かないからです。
どんなに幸せだ幸せだといっても崩れてしまうからです。

以前、21歳のアイドルがガンでなくなったという
ニュースがありました。
なんで死んだか?ガン。
最初は小学校2年で脳腫瘍。
脳腫瘍と戦い全身に転移しそれで亡くなった。

そういう人のニュースがありましたが、どうですか?
小学校2年といったら7歳から21歳。
人生の2/3。
それが脳腫瘍との戦いの人生。

まさに有為の奥山でしょ。
じゃあ7歳まではそうでなかったかというと
7歳まではほとんど覚えていない。
ものの本によると小学校1,2年までの記憶は殆ど残らないといわれる。
毎日刻銘に覚えているという人はないよね。
人間としての自覚がなかったころ。

その中アイドルとして歩みはじめたんだからやっと苦しみ悩みから離れられる
と思ったらいろんなとこ転移して。
食べるものも食べられない。食べても吐いてしまう。
肺にたまる水を取るのにくだを通す。聞いただけで嫌。

そんな生活したい?
だからああこんな子がいるんか。
アイドルになっているんだから可愛い子なんでしょう。
才能もあり容姿もあり、だけど苦しみの連続の人生でしかも21歳でおわり。
そんなのを聞くとかわいそうと思うがその子だけかというとそんな人一杯いる。

ところが仏教には、有為の奥山今日越えて、
生きている今、苦しみ悩みを解決して、
変わらない幸せになる道が教えられているのです。